FC2ブログ

やる夫まとめ劇場(仮)

自分が面白いと感じたやる夫系スレをまとめるサイトです。長編を多めにまとめていきたいと考えていますので、時間がある人はどうぞ。
スポンサーサイト

やる夫で学ぶフェルマーの最終定理 第三章 ソフィ・ジェルマン

43912009/01/31(土) 23:15:29.72 ID:LY4Am/Gd0

     第 三 章 ソフィ・ジェルマン


44212009/01/31(土) 23:17:31.01 ID:LY4Am/Gd0
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \  
|       (__人__)    |  (むむむ、しかし、落ち着いてよく見てみれば…)
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /



44512009/01/31(土) 23:19:29.11 ID:LY4Am/Gd0
       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( >)  (<)\    (九曜ちゃんも結構美人だお!
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-/      |    なんか迫力があるけど、がんばってフラグを立ててみるかお!)
  \     ` ̄'´     /



44912009/01/31(土) 23:21:39.71 ID:LY4Am/Gd0


             -‐ '´:: ̄`ヽ、
        /::::::::::Y:::::ヽ::::::::\    
       /:/:/.:/::::ヽ :::ヽヘ:::::::ヽ
      〃{:_{:::::|:::::::リ|::::::|::|::::::::::|ヘ   それから、さらに半世紀が過ぎ…
      !:::、小__|、::,ィ___:| }:|:::::::::i|ヘ  
      /:i:::|l ●  ̄ ● }:::::::::::/::ヘ    次に紹介するは、ソフィー・ジェルマン。
     /:::l:::⊃   __   ⊂⊃::/:::::::ヘ
     l:::::::',:::/⌒l,__,  .イ::::::::/:::::::::::::ヘ
.    {:::::::ハ/___ /7|Y〉Y:::::::/.:ヽ:::::::::::::ヘ
    {::::::/.|.:.:.:.:l:,イTト{::::::/ ヒ.:.ヽ:::::::::::::ヽ


45412009/01/31(土) 23:23:31.49 ID:LY4Am/Gd0
ノt┘            _ ∨」   \  / /
r┘        , -,二ニ-'´ _,. --―‐┴‐{/⌒ヽ、
.        rtニ_シ′ \ ,. '´r― 、 ―-- 、{〉   ヾ- 、
      , ィ┘\ヽ   /   \ `丶、  `ヾ、 ,.-圦彡ト、
   /r┘   ヽ\/    / `ヽ_ `丶、 >'::.:/`=彳:ヽ
   「/´      \ヽ   /   /!   ̄`ーへ:∧ヽ  }∨
  /」        / ヽ\ ,′ / /        `ヽ、 /r┘
  「/    ,..-_ニイ  \ヽ ,′/         -、Vイヽ
ヽ/}   //  |    ト、\r'′ , -‐        _,. l レ'′
ノ  V //´   |    | \ヽ '´ y=-;ミ     彳::.k!′
   ∨/     Vヘ  |   ヽ\7っ: ハ    ヾニハー-、
_二ニ/         ヽ ヽ Y⌒ーへ ヾ -‐′     !   |  ヽ
                \ 弋_   \\   _, ィ   ノ  ノ    ソフィ・ジェルマンかしら!
             ` ̄>┴‐ ¬ 、ヽ     ´ /- 、
                  く   _ r┘_ヽ\__/    }
              , '´ ̄`ヾく」-―ー\ヽ‐{r<二∠_
            /      {  r-‐}|::ト、\{ __} `丶、
              /        ヽーイ<_|::| \ヽ仁ニ、    }
              ,′         く_ノ|::l   rY¨¨ユ   ∨/
           {            ∧ |:」 / }  二}_  〈
              ヽ、         ,イ   ̄>イ| 厶  ,. -く   (⌒ヽ
             `ー--、   ヾ、 /  |:| 厶ノ \`ヽ  } }`丶、
                     ヽ    Y´    |:| _ノ    ト、 `¨´ ノ   l
                  / `、 〃     |:|  ̄〉    ヽ `フ′    |
                   ソフィ・ジェルマン


45512009/01/31(土) 23:25:29.59 ID:LY4Am/Gd0
              / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
            / ―   ― \       かわいいAAだけど、中の人が毎回おっさんだと
           /   (●)  (●)  \     なにかオカマバーにでもいる気分になってくるお。
           |     (__人__)      |
           \   mj |⌒´     /
              〈__ノ
             ノ   ノ

             -‐ '´:: ̄`ヽ、
        /::::::::::Y:::::ヽ::::::::\    
       /:/:/.:/::::ヽ :::ヽヘ::::::ヽ     
      〃{:_{:::::|:::::::リ|::::::|::|::::::::::|ヘ   
      !:::、小__|、::,ィ___:| }:|:::::::::i|ヘ    ソフィ・ジェルマンは女性よ。
      /:i:::|l ━  ̄ ━ }::::::::::/::ヘ   
     /:::l:::⊃   _   ⊂⊃::::/:::::::ヘ   
     l:::::::',:::`> ,__,  .イ:::::::/::::::::::::ヘ
.    {:::::::ハ:::::ヽ~7|Y〉Y::::::::/.:ヽ:::::::::::ヘ
    {::::::/.:.ヽ::::ヽイTト{::::::/ ヒ.:.ヽ::::::::::ヽ


45712009/01/31(土) 23:27:30.48 ID:LY4Am/Gd0
            ____
  +        ./ /  \\
        / (●)  (●)\    <それをはやく言ってくれだおぉん♪
      /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \     
      |  /// `-=ニ=- /// | ハァハァ
      \      `ー'´      / +
      /     ∩ノ ⊃  /
      (  \ / _ノ |  |
      .\ “  /__|  |
       . \ /___ /

             -‐ '´:: ̄`ヽ、
        /::::::::::Y:::::ヽ::::::::\    
       /:/:/.:/::::ヽ :::ヽヘ::::::ヽ     
      〃{:_{:::::|:::::::リ|::::::|::|::::::::::|ヘ   
      !:::、小__|、::,ィ___:| }:|:::::::::i|ヘ      ―――――………。
      /:i:::|l ━  ̄ ━ }::::::::::/::ヘ   
     /:::l:::⊃   _   ⊂⊃::::/:::::::ヘ   
     l:::::::',:::`> ,__,  .イ:::::::/::::::::::::ヘ
.    {:::::::ハ:::::ヽ~7|Y〉Y::::::::/.:ヽ:::::::::::ヘ
    {::::::/.:.ヽ::::ヽイTト{::::::/ ヒ.:.ヽ::::::::::ヽ



46112009/01/31(土) 23:29:29.27 ID:LY4Am/Gd0
フランス革命の真っ最中、バスティーユが襲撃された年の頃である。
ソフィーは、フランスの裕福な商人の娘であった。
      r=、、    __ __
       l|  \r'´ ̄   _r' 二>, ヘ
      l| / ト、ヽ r'´, ィ'Zこく   |
        ∨ /| \ 〔 「 ,{ {-」} }-┬'
      /' //   \{j/ ゝ辷ソ\\
      | / l \    \/、__||/l\\
      ヽハ/ y=ミ     彡='、l ヽ!」  ∨
       ヽ{ ハ rり    l rりY∨ハ      退屈かしら~。
        |lヘ.r‐、 、   ¨´  |lソl |
      /|l  l  l Y  ̄ ヽ /|!┐      暇つぶしになにか本でもないかしら?
      {彡'| -|  !、!   ノイ j彡! ̄ヽ
      Y/彡l /   ̄  {彡二7  ハ
      { ∨ ヽ{ / ̄{_} ̄ Y´ ̄ミi   ヘ
      「l/ ヽ |\__l   テァ;┘〈  小、
     〈j〈 ヽ / ,__)\_ゝ┘|      /
      く/::::\_ノイl /   ヽ   / /ヘ    \


46212009/01/31(土) 23:31:40.39 ID:LY4Am/Gd0


             -‐ '´:: ̄`ヽ、
        /::::::::::Y:::::ヽ::::::::\   平凡な毎日を過ごすソフィーは、ある日一冊の本に出会う。
       /:/:/.:/::::ヽ :::ヽヘ:::::::ヽ
      〃{:_{:::::|:::::::リ|::::::|::|::::::::::|ヘ それは、父親の書斎で暇つぶしに拾い読みをしていたときに、
      !:::、小__|、::,ィ___:| }:|:::::::::i|ヘ  たまたま手にした本だった。
      /:i:::|l ●  ̄ ● }:::::::::::/::ヘ  
     /:::l:::⊃   __   ⊂⊃::/:::::::ヘ  ジャン・エティエンヌ・モンテェクラの『数学史』の本である。
     l:::::::',:::/⌒l,__,  .イ::::::::/:::::::::::::ヘ
.    {:::::::ハ/___ /7|Y〉Y:::::::/.:ヽ:::::::::::::ヘ
    {::::::/.|.:.:.:.:l:,イTト{::::::/ ヒ.:.ヽ:::::::::::::ヽ


46512009/01/31(土) 23:33:30.29 ID:LY4Am/Gd0
そこに書かれている高度な数学の内容について、ソフィーは理解できなかった。
ただ一つだけ、ある数学者の物語にとても心を惹かれた。
          , -< ´ ̄ ` 丶、
     {\ , '´_   ヽ `丶\  ヽ
       ヽV`ヽ、 `丶、`ヽ \ 、 、
        〉、 /丶ミニ、丶 `丶、 `、ハ
      {//X     `丶ミ、  \ ヽ}   }
.       l// `丶、    _ヽ `ヽ lト--'′
        ヾ! '⌒       、_,_` ミヽ∨
        〉 ィ':うX     'r'::.うY }'^i
        ハ 〉 <:丿  ,   ゞ:ノ ;`Y
      //ヽヘ ''   _   ''' ,イ彡|ヽ      うーん、数学に関してはさっぱりかしら。
     < {{\_/> 、 _,   '´ム_ノ-勹
      〈ミヽノ, '´ l{        }| ∨彡ユ     でもこの物語はおもしろいかしら。
     廴) { - 、}l        jノ -‐Y!-=′
          !  |tftftftftftftf′  八 _ノ      アルキメデス?
        |   l i  !  j|  ′  ′
         l|   |‐r‐rr__ァー'   '|
        !l   | `7| l∨   ,' |
         /ハ -〈    l| { - 、ハ∧
.       / l   l   l|レ'  l ,' ハ
.      ,イ j |   | i   l   | ;′,ハ
.     , '/ ,' jl   ! l  l |   l  { ト、
  __/   ′ |  {  | | l   ' ヽ ソ ヽ
r、>イrう_r⌒!〉 =ミl) rール- 、l        `ヽ、
ヽ几ヘノ⌒九ィ´、、 |乙Y , lヽ、r‐、八_rヘ/ひ!
勹フ´ ̄`ヽ 〈ハ_ヽ_Y/ヽl ヽ )_/_か几ヘノX_人二ヽ
       ,  -―彳 厂}ノ'^¬ー―-- 、 _ _
-― ' "´     レ'′


46712009/01/31(土) 23:35:57.40 ID:LY4Am/Gd0
アルキメデスは砂地に数学の問題を書き、それを解くことに熱中していたが、そこに突然ローマ軍が攻め込んできた。

           __
        /_、_ヽ
        /  ,_ノ` 〉 ちょっと連行しますよ。
       ⊂」   / 
        / /| |  
       // | |
       U  U

47112009/01/31(土) 23:37:29.52 ID:LY4Am/Gd0
             >'´ /   ∧    |    i| ヽ.      \
           /   /     /::::ヽ _,斗:.:.:.: :   |   !  :...   \
            〉   丨    ::ー‐^´¨ |:.: : !:.:.. ト、  |   :.:.:... : :..`ー-、
              |   |  il  ::|       ! ::∧:. :.  ,=‐i   :.:.:.:.:...:.:.:..:.:./
             / .:.:.:.:|  i|   ::|       | / ,ィ|,.イ´__ ∧  ..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
         / :::/イl|  l|  ::|=、>ー=、 i′|:rレ弍¨ヽ ト :.:.:.:.:.:.:.:.:./
        ./::/  /   |  |´戈¨T |ト==、|| 弋__ソ‐|/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
        レ'゜   / /  iヾヽ! 辷_ソ」|   ヽ=====' マヽ.:.:r-‐'´
 rr‐、           レ' レ'〉 ! ヾニ=== ′〈           'ノ::;;;>
 ト' |                  ̄ヾヌ、      `       ,/‐'´
 |  |                 ̄ヽ       ー‐      /              ええい、邪魔するな!
..ノ  l'⌒!                \           _, ィ´               いま数学でいそがしいんだよ!
´ ノ^ヽ '、                  `¨ニt-  -‐' ト-┐
  /`ヽ.ヽ、          _   /´iイ      |/ ヽ―-- 、__
   ‐'´`ヽ. i、          /i  ゞ7″ | ′    /    |     `ヽ、
\   イ-'  ヽ       /  i  / ,ヘ |____,_/ |―、  |    /  ヽ.
  ヽ.  ″    l     /-‐'´ | ./// ヽト-―/ニ,ノ  \|     /   \'、
   \      l. ,.-‐'     : レ' ′  く !  //          /       ヾ、
      |    .ト''      ! .| r―┐  | ,//      :. l  /       `ヽ、
     l      l、__       レ'  |  |  i/o’        :.:. ! |           ヽ、
      |     |/\     |    ̄´  / /         :.:.:.ヽ⊥_        ,.-<}
     ノ    |   ヽ.   l      {i∧         :.:.:.:.:.:.:.|\      /    \
                    アルキメデス


47312009/01/31(土) 23:39:30.22 ID:LY4Am/Gd0
   ∧、      __  ムカッ
 冫⌒ヽ\  /_、_ヽ
 |( ● )| i\/  ,_ノ` 〉 じゃあ氏ねよ厨房!
 ゝ _ノ ^i | |    / 
  |_|,-''iつl | /| |   PAN!!!!
   [__|_|/〉// | |
    [ニニ〉U  U
    └―'

町の人間はみな逃げ出してしまったが、アルキメデスだけはその場を離れず、
ローマ兵に殺されてしまったのである。


47412009/01/31(土) 23:41:28.62 ID:LY4Am/Gd0

      ____
    /_ノ   ヽ_\
   /( ●) ( ●)\    
 / ::::::⌒(__人__)⌒:::::\  あほなオッサンだお…
 |        ̄      |  
 \              /    



47712009/01/31(土) 23:43:30.41 ID:LY4Am/Gd0
彼女はその物語に感動した。

  , -、                        , -――- 、
  !   ',                   く ̄`'ー 、 ,rz:yェュヽ
  ヽ.  ヽ     __            /.:ト 、 ー-{{ rャz_}}ハ
   ヽ   \  /´ }           / '}   丶、 ヽ,:クー'ヽ.〉 li
   r‐ヽ.  ヽノ   /          l.: /     >‐ゝ〃ヽl l|   殺されてしまうほど夢中になれるなんて……
  r |   {:. ,     九、         l: /- 、   ' ,ィfメ、 \ l :!   数学はこの世でいっちばん魅力的な学問に違いないかしら!!
. 「', \_}l   ノ }' \           ヽ!:y=、     ヘ:りj  、Y´Vl   
 l ヽ_〕 _ イ _〕\´l\       _ハ:り 、    ´xXx  fヽjノ   
 ` ー 't--イ  __j´ / _} \    //⌒ヾ  _, -'´)   ,rー」   
     フ⌒K´ '  ヽ、|   ヽ、__./ ̄ `ヽー 、ニ´  r '´ ̄ ̄¨ヽ  
     厶ィ l \    / |  、 ヽ `丶 -  V 」ト-イ_V´ . 二 _ 」、
     /  ハ.  丶、{_ 」   `     ヽ   /   _}。 Y゙-―‥チ:〉
      └ 'イ. ヘ    / イ    /‐t―     ヽ、, イノ  l:ト、 , -_」{

こうして、彼女は数学者を目指すことを決心した。


47912009/01/31(土) 23:45:29.80 ID:LY4Am/Gd0
しかし、当時は「女性に学問は不要」とされていた差別と偏見の時代であり、
特にフランスはその傾向が強かった。

     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }
  ヾ|!   ┴’  }|トi  }   学問ってのは男のもんなんだぜ。
    |! ,,_      {'  }  
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、   女子供はアウト オブ 眼中さ。
    ヽ ‐'  /   "'ヽ
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \   
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
   i   ヽ    j   ノ   |   } l
   ト、    }   /  /   l  | .|
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |
   { |     } |      l    |
   ヽ |     i  | \    l    /|
    { |     l   |     |   / |
    l !        |       l  / |


48412009/01/31(土) 23:47:37.63 ID:LY4Am/Gd0
もちろん、ソフィーの両親も彼女が学問に目覚めたことを決して喜びはしなかった。

         _ __ _
     , ‐'"´ .: .:.:.:.:.:::.:.:.:. .``丶、
   ,.イ .:.:.::::::::::::,r'´ ̄,.r'"´     \
 /.:/7.::::::::::,r'´:.:.,.ィ´.,r'´        \
.:::::,.イ7:::::::::::/:::.:/.::::l!,イ , ィ´ ,ィィ::.:.:.、   \
/.:::/::::::::::/::::./:::,イj!_/ィイ/y'´ソ^`7j     l    数学なんかやっちゃだめーーー!!
.:::::/.:::::::::/:::.:,イ::/ l/ `ト、,     /ノ ,   |
:::/::::::::;:イ:::./::l/(( ゙=≧ミ、:j,   //:::/:::::/ノ!    女の子は学問なんかやっても幸せになれないのよーーー!!
イ::::::::/:/:::/::/  `ー= ‐'⌒ヽ 、_/;:イ:::::/::/:!
::::::;::イイ:::/::/      _ _  (7=ミュ7::;:イ::/:/
'´ ̄ , イ::,イ   /`ー- 、) ヽ_ノィイイリト、コr‐、
´  ̄``ー-ト、 /::::::::::::::::::/  ``7:.,r=ッ ゞ, ト、ヽj
        ``ー 、::::::.:./   ,.イ::::. ヽ´  、jにlソー-、
           \イ_ ,.. イ:::::7::.:. ノ‐ァ r=ッ {, イ^Y  かしらーーー!?
                 \:::::::|::::/::.イ__/  ゙゙゙゙' ,! | |
::::::::.:.:.:.:. . .        `>>,イ         ,イ) し′
::::::::::::::::::::::.:.:.:. .      ,イソ  \ __ __ , .イ <
:::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:. . . . ./ノソ′    \ _ 7r‐ァ/_


48512009/01/31(土) 23:49:46.59 ID:LY4Am/Gd0
両親はソフィーが勉強しないように監視し、夜は部屋からロウソクと洋服を取り上げ、暖房を入れなかった。

            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽj::::::::::::\ヾ:i
             /:::::::::::::::::::::::r、:ヽ::::ヽ::::ヽ::ヽ::::::::::::\:::ヽ,,:::::::::::ヽリ
          /::::::::::::::::,:::,:!f'"ヽ::ヽ:::::!::::ヽ:::::ヽ::::::::::::ヽ::::r、:::::::::::::ヽ
          /:::::::::::::::/!:f |:|   ヽ:|ヽ::|ヽ::|ヽ:::|,:::::ヾ ::::'':::| |;::::::::::::::::ヽ
         , ::::::::::::l:::l |::| |:|    |ト、.l:l_ |:!__|::j_、::::| :::::|:::V,::::::::::::::::::: !
          i ::::::::: |:::!ヽj ノ!    リ ' リ=j/-.j/ `l:::| :::::|:::/:::ヽ:::::::::::::: |
          l:::::::::::::::ゝ|,イj_ ヽ. __ j ´ ト-:イj `' .ィ::/!::::::|/::::::: |ヽ:::::::::: |
         l::::: !:::!:::::ト.,.ィ_j:! i'⌒ ゝ `.二 ィ' Yヽ| :::::|ヽ ::::::! |::::::::::ノ
            ゝ::|ゝヽ::ヽヾ:ノ ノ i      /// │ | j:::::::|! l:::::/ /!:::/
            乂 |::\`///   ヽ     fヽ. │ |ヽ' ::::::|イ::::f  レ   うふふふふ、
             |`:::`T' ハ   r,‐─ャ ヽ ヽ ,r,/:::::::::|リヽ|
             |:::::::fV l    ヽ _ ノ   l  ト{f:,1 :::::::|         これで数学もうなんかしないわよね…
             |::::::::/ ,ヘ..         /  .|::|| :::::::::'
             |::::::〈  ヒ  `  、    ィ    |::|| .:::::::::|
           ,':::::::∧  `ヽ.   \「 l    |::||: :::::::::|
           l:::::::::| ヽ       | l    |::|ヽ::::::::::ヽ ., - ─- 、
           |:::::::::!  \     /  ゝ   |::| ヘ::::::::::\      \
           |::::::!:|     |    |   |   ヾ'ゝ  jヘ::::::::::\
           ヽ:::|ヽ ィ ' ´/     |   |     | '/ \l\::_ヽ.    l
            f\  |! ,     ト 、. |     |     f   ヽ, !   ,
             |   |! /     ,rr-t,r|     |   |::: /        /
             |    /     / 三三:|      |   !:/       /


49012009/01/31(土) 23:51:30.80 ID:LY4Am/Gd0
しかし、ソフィーは諦めなかった。

寝室にロウソクをこっそり持ち込み、毛布にくるまって、
両親に隠れて数学を勉強し続けたのである。

               _ __ _
            , .:.´:.:.:..:.::::::::::::::::``ヽ、
          ,r'´.: .:.:.::::::::::::::::ー -、r」⌒Y⌒Y^ヽ
          / .:.: .:.:.:::::::::::::::::::.:.:.,r'´  ソ^ヽこ イ ヽ
       / .:. /ミヽ::::::::::::::::::::.:.:.:.>  >  ,ィ二ヽ ¨ヽ
       ,'.:.:::/.:::`ヾ、::::::::::::::::::::.:.:`フ  } ,イイ薔薇カ  )
        i:.::/:::/``ヽ、`.:、::::::::`:.:、.:フ  L入ハ三 ソ <
       |/.::,イ}    ``丶、.:.:.:.:.:ヽゝ `ゝl;;|二ノヽノ
        .レイ/リ         `ヽ 、.:.:>  Y!;;| ヽソ         ま、負けないのかしら…
        i彡  ``ー'     '' ー-‐`ヾ ノ|;;;| _ソー─ -、
      <ミフh   ‐- 、    、 __   ミミYスメ/ 」,イ,ィ  \
    , イ三ミゝ、弋弍。テ    ヾ圭。テナ V ソ彡厂 ̄ ̄``ヽノュ、
  , イ,ィ´ ̄ ̄`ヽ ////  ,    //// / - ─-、 ̄`ヽ - 、   \ _
,rソ^Y^Y  ヽ ヽ\つ   ,,_ _     / ,     ト、          \
 Y^X^X(_ ノ ノ _ ノ`ゝ、 _ ___ , イ !_/_ノ! ! ノ メこスーュ、_ _ _
_ノ__人_ノヽ _/  ヽ二二フ不< _ _ __          `^ー‐'^ー
          / /´ ̄          ̄ ̄`7 7


49412009/01/31(土) 23:53:28.97 ID:LY4Am/Gd0
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_, 
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙. 
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_| 
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_           1794年、そんなソフィーが10代の終わりに近づく頃、
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|             パリに数学を学べる学校が新しく作られた。
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__
     エコール・ポリテクニク(高等理工科学校)


49812009/01/31(土) 23:55:27.84 ID:LY4Am/Gd0

「女の頭で数学は理解できない」とさえ言われる偏見の強かった時代、その学校に入学できるのは男性だけだった。
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ      入 ら な い か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、       もちろん、漢専用さ。
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|


49912009/01/31(土) 23:57:27.98 ID:LY4Am/Gd0
              /
            | l__
         /ヘ!  ̄`ヽ-、
        / //\ \ :「 ̄∟..
          {: /―   ― |     /
       rイ ○    ○、 \_ /
       {」 " , -、  U lり'´   か…漢、専用かしら…?
      〔_ト./  |  , イ ̄〕
       L.「 ̄`丶jイ⌒ヽ彡
       {ミ|     /r'- 、/
        ハ._/{ ̄  l|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ {'ー‐ '/  ̄ ̄
              ̄ ´

         ____
       /      \
      /  ─    ─\    
    /    <●>  <●> \  ……。
    |   し   (__人__)    |  なにか、別のモノが別のとこに入りそうな学校だお…。
     \      ` ⌒´   ,/ 
    ノ           \ 


50412009/01/31(土) 23:59:32.54 ID:LY4Am/Gd0
            _r 、
           , -_'゙ノ\`_f_ヽ_
          /'´ヽ、!l_.>、_|)
    , - ―‐:,○   ○――-'、
   ゝ_, ィ´__ /////  \   r'i      でも、どうしても入学して数学の勉強がしたいの!
   __ r、i「l /L`二二 ̄ヽ  ヽ」ム  _     でもでも、内気な私には学校に直談判なんてできないかしら!
  (__// {|´il  , ―‐;----! 、/丶ノ イ l--、
   //  に)ゝ、 ____ ノ 入__〕 ヽヽ._ノ
    ̄ ̄´《  / ┛┗ | l  !_」   l |
          イ | :  /  ト、_〃 ´ ̄ ̄


50612009/02/01(日) 00:01:29.08 ID:yJqZS7Io0
          /:::、::::::、::::::、::::/::::jL、
            /:::/::/\:::\:::辻-く仁、
         i::::i::/__  ` ー ミ _∧ ニ/{
         l::::レ.ァニ、ヽ   ィニ、ヘ_ノレ'    そうだ!
            ゙:」 ´込ソ  .  込ソ i::/      以前、ルブランという人が在籍していたかしら。
         /∧  ̄ r==┐ ̄ ∧ヽ         この人間に成り代わって潜り込むのかしら!
      , --、 {!`ーヽ.   、___ノ  メー' i}、
     / ̄>-、」::_:_:_-:i>┬<!:-:_:_:_:」i
   /  / / ト、7∠イ::i⌒i:::iヽ:ニ:ニ:ノ\
  _ヽ       ´/、 __ニ」:::! ゚ i:::l〉=:、. .ヽ   \
  \___\     ノ/r=_ _「i::! ゚ i:/{!三:`ー' i ,,  l
   /z{::::\ /::Y <<.     、ニr=_ノ .::i.:/ /


51012009/02/01(日) 00:03:28.34 ID:yJqZS7Io0
         |      _            ,.. ...
         |   _.. -| ヽ ̄ ¨`ヽ.     r  ,. -- 、ヽ 
         | ,.'´   │  .ト    \   ' 「     ヾヽ
         |    イヽ,. |   r_ォ=、_、 l i  ( )   l }
         |   , '   i  ゝr_7  __ゝ-^'、ァ      'ノ
         | /     ゝ  {_j __ハ>ryj  ,| }ヽ - ‐' ´
         |´ ´ ̄ `     \ ヽ::_ィ ゞラ;:くリ7
         | ,.-= 、ヽ    -- 、 j_\  ,.>:ノ
         │トt_rハ    ‐   \ノ_Y_r'´
         | ` -'      ィ_´`ヾ   |  /   ばれてませんかしら…
         |/ l ヽ  ,   弋tフハ r= v'
         |       / l ヽ  ハ /
         | >、   ゚    __ _∠-イ
         |─_`r -、-‐くゝ__`,ノ
         | イ:/ T:::\: : :.ゝ==く
         |/::/ ゚:.|ヘ-┘f_ ̄`ヽノ ヽ.
         |::/。:..:|!: : :/ _フ、.ノ   l
         |: :。: : : ゝ=二=-‐'′   |

ソフィーは、どうにかして数学の教材や問題集を手に入れることに成功。
レポートもルブランの名できちんと提出していた。


51112009/02/01(日) 00:05:37.62 ID:yJqZS7Io0
       ____
     /ノ   ヽ、_\
   /< ○>}liil{<○>\    男子校に女子が潜入!?
  /    (__人__)   \    それなんてエロゲだお!
  |     |!!il|!|!l|     |   
  \    |ェェェェ|     /


51212009/02/01(日) 00:07:32.96 ID:yJqZS7Io0
数ヵ月後…

      .,. '"´    `ミミヽ
    ,.'´ ..  ., '´ ,. =ミヽ `ト、、
  /〃 .  / .:,.∠ ミミミヽV .! トヽ
   〃  .: .: l .:./.:.:.ミミミヽソノノム ハ
  〃.:, .:.:.:.:.: l.:/´`77''ハミシシ彡ィイ:!: ハ   これはすばらしい。
 /.:.:/.〃.:.:.: l:l  l/ i:! ;!  i;! i:!.:.ノ!
 l.:./:〃.l.:.:i.i:l.l、、、リ_ リ リ _,リ,,,.レイノ   ルブランという生徒は心を入れ替えて
 l/l〃ハ:N从l‐ェテテミL__ィイテ‐ッ Tリ         独創的な回答をするようになったようだ。
  ノ.:.:.i い`゙ヽL __.ノ  ト、_ _ ノ!L_
  lノi.:.Lい -孑       !     リ `フ      ちょっと呼び出してみようか。
    lハ.:ヽ、 孑     ,....:'    / 
     ';.:.:ト、    ー---‐  /
      lハ( ヽ、   `¨´  /      
  _ _」  ',.  丶、 __,.イL_ _
    ジョゼフ・ルイ・ラグランジュ

彼女のレポートが、当時、講座を担当していたラグランジュの目にとまってしまう。


51512009/02/01(日) 00:09:31.83 ID:yJqZS7Io0
                          _r 、_      /ヽf ,_ _ ヾ,,
                       , - ',,ノ!  \`ー 、    >_.∨;;r=;;、 |!
                      /_,メ、  \   _  \  i_ j (ヾ;(;;ソfー!!
                    //´、  ヽ   X´    ゙、  メY. ヾ-;メソ
                   _j/  ○       \   l  `iヽ.イノ
                  ィ-!  u       ○'  `ーi !     '` '
                   >ー、    r ─ 、 iii  ー、,∠, __,__ . __
                  /f ,._j! ヽ. |   /   メ`ゝ、r ノ j_/)' `i )  呼び出し!?
                   メ r ー' 、!_ / ( メ,> =゙‐`'´  ̄//)-、`ノ
                   ,_;;=/   ´ ̄ ̄ ̄´      //)   )  しまったかしらーー!?
               ,, -''´   、  r ,r── 、._.      //)ヽ_ ノ
       _ _,.. -─ ''´        ` ''_イ_/ー、ヽ.  \..  //)-、//
  , -‐ ''´                  ''メij   ヽ \.  ソ'ノ)   )
  (  ̄ ̄./`''ー 、_,             / ! !    \,,>'、/)ー ′


51612009/02/01(日) 00:11:55.40 ID:yJqZS7Io0
19世紀最高の数学者と呼ばれたラグランジュは、賞賛の声をかけようと呼び出したのだが、
入ったきた学生が女の子だと気づいて、唖然としてしまった。

                  ノ∠._
               -<  '"´  `丶、   て
            /  ⌒ヽ彡/     \   て
           //  .::xッ、.::;、  //   .:ヽ
           -=≠ .:/.:イ爪小ぐヾヘ彡=-ミヽ::.:ヘ
          ,'.::./.::/ :从{"゙´j:| !ハ:', ヾ=-::.ハ\}
            |/l::|::::| :ハ{ ヽ 斗t≦|:「 u∨_/ヽ}:.`|    …え?
            lハ:!:::iV-=k  ' Y弋か|ヽ=!/{^)入:.|
            \|:l:代えj={    リノ  / '/.::Ⅳ    君、誰?
              |:l:ヘー/ ` ̄ ̄ ゝ  几::::j/    
              |:l::∧ ヽ     _ u / イ:::八
             j/ヾ》\ `ニ¨´    ≠∨
                リ   丶、   /≠  ヘ_
          _         `T斤'´     > _>'⌒\


51912009/02/01(日) 00:13:27.41 ID:yJqZS7Io0
         , '´ /   ,'^丶、    丶  ヽrvx_rx
.      / /  ′  ,′   `丶、  \ { /了示k
      / 〃       l|       `丶、 {ヘ({_乂X}
.    ,'  /        リ    __     \ {/:7^ハ::〉
    ′ {  l  ,   /´ ̄ ̄ 、       `ヽ、ヽく∨r┘
.   l  l | ′/   >,ニ弌xヽ     ィニン∨彳   ご、ごめんなさいかしら!ルブランは、実は女の子だったのかしら!
.    { 、 |  l レ'´   〃{フ癶j}`     /斤!Fハ /  
.   ! ヽレー、j    l|l cゞ=′       辷j ル'__   でも、どうしても、数学が勉強したくて、その…
   ! {∠、     川l         /   ∨  /
    ヽ弋/__ /       ___     }   レ'´ ̄ヽ
      厶イ,ゝ-‐¬      に= ―-′  , ′       /
, ' ´ ̄ ̄` く    _厶              ∠--、ヽ、_ /
          `く彡,二フヽ         / -‐=厶
 /          ∨ ム=ミ>:-r‐Fマ´イ_ ̄`Y  `丶、


52112009/02/01(日) 00:15:30.98 ID:yJqZS7Io0
ラグランジュは驚きながもこれを喜んだ。
そして彼女を追い出すどころか、彼女の指導者となることを約束するのだった。

             ,  '"´ ̄. . ´ ゙゙``ミミヽ、
          , '´ '⌒) /      ̄``ヽヽ
        ,.'´    ,ヘ , ヘ   ,. -‐‐- 、 `ヽ
    、 ,.ィ´      /ミミ彡ヽミヽ、 ニニニミミヽ `ヽミヽ
     ``フ    .:.:.j ト、ヘ"´`ヽ  `ヽ         ヽ',
     /:.:.:.:.:.:.:./!::ハ:! `ヽ ,,,,、!.-‐  ト、 ``ヽ、`ヽミミヽ
      //.:.:.!.:.:./ l::l  リ ィ彡二_!     i.:!ミミミミミミ -‐ 、.:.:.',
     .l/l.:.:..!.:/ハ l/=、   ,.ィt‐テテハ´  ̄l:!`ミミ/´    /.:.:.!   かわいいから特別に許可しちゃうよ!
      :l.:./l/.:l. !.:.l弐1 `!  ´ ̄ ノ    l:! j:! ィ ソ /.:.ハ:!
      :l/ i!.:.! L ll ノ,′ `ー--‐'    `7 リ ノノ./.:.::!
        :i!VハノハV .:.           ,.ィ´.:.:.:.:.:l.::!   
        :i!    l:Lヽ      + キラッ   / レ'.:.:.:.:.:l.:!
         ヽ _ ノ``7/ r_---ァ     / /.:.:.:.:.:.:.:N
            ノハ   ´     , ´ /.:.:/.://    
                 ヽ     ,. '´   // l/
                  `ー r '´ __,. ‐'"´. : : :.ヽ
                    l.:.:.l:l.:.:.:.:.:.: : : : : : : : : L_ _ 


52512009/02/01(日) 00:17:28.22 ID:yJqZS7Io0
             -‐ '´:: ̄`ヽ、
        /::::::::::Y:::::ヽ::::::::\    
       /:/:/.:/::::ヽ :::ヽヘ:::::::ヽ
      〃{:_{:::::|:::::::リ|::::::|::|::::::::::|ヘ  こうしてソフィーはラグランジュの指導の下、メキメキと数学の実力を身につけ、
      !:::、小__|、::,ィ___:| }:|:::::::::i|ヘ  
      /:i:::|l ●  ̄ ● }:::::::::::/::ヘ  数年をかけて、ついにフェルマーの最終定理の第2の扉を開ける。
     /:::l:::⊃   __   ⊂⊃::/:::::::ヘ
     l:::::::',:::/⌒l,__,  .イ::::::::/:::::::::::::ヘ
.    {:::::::ハ/___ /7|Y〉Y:::::::/.:ヽ:::::::::::::ヘ
    {::::::/.|.:.:.:.:l:,イTト{::::::/ ヒ.:.ヽ:::::::::::::ヽ


52812009/02/01(日) 00:19:27.93 ID:yJqZS7Io0
             -‐ '´:: ̄`ヽ、
        /::::::::::Y:::::ヽ::::::::\    前回、フェルマーの最終定理は「nが素数のときに成り立つ」ことさえ証明すれば良い、
       /:/:/.:/::::ヽ :::ヽヘ::::::ヽ     ということを説明した。
      〃{:_{:::::|:::::::リ|::::::|::|::::::::::|ヘ   
      !:::、小__|、::,ィ___:| }:|:::::::::i|ヘ   つまり、n = 3、n = 4 はそれぞれの倍数についても、同様に成り立つ。
      /:i:::|l ━  ̄ ━ }::::::::::/::ヘ   
     /:::l:::⊃   _   ⊂⊃::::/:::::::ヘ   
     l:::::::',:::`> ,__,  .イ:::::::/::::::::::::ヘ
.    {:::::::ハ:::::ヽ~7|Y〉Y::::::::/.:ヽ:::::::::::ヘ
    {::::::/.:.ヽ::::ヽイTト{::::::/ ヒ.:.ヽ::::::::::ヽ

     ____ 
   /      \
  /  ─    ─\    すべての数は素数の倍数で、表現できるから、
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |  、「nが素数のとき」の場合だけを証明できればよかったんだお?
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  | 
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


53012009/02/01(日) 00:21:35.16 ID:yJqZS7Io0
     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/
|       (__人__) l;;,´    …でもよく考えてみれば、素数だって無限にあるんだお…
/      ∩ ノ)━・'/
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |
  \ /___ /

             -‐ '´:: ̄`ヽ、
        /::::::::::Y:::::ヽ::::::::\    だが、素数には、「1と自分自身でしか割り切れない」という
       /:/:/.:/::::ヽ :::ヽヘ:::::::ヽ
      〃{:_{:::::|:::::::リ|::::::|::|::::::::::|ヘ  普通の数には無い特殊な性質を持っている。
      !:::、小__|、::,ィ___:| }:|:::::::::i|ヘ  
      /:i:::|l ●  ̄ ● }:::::::::::/::ヘ  
     /:::l:::⊃   __   ⊂⊃::/:::::::ヘ
     l:::::::',:::/⌒l,__,  .イ::::::::/:::::::::::::ヘ
.    {:::::::ハ/___ /7|Y〉Y:::::::/.:ヽ:::::::::::::ヘ
    {::::::/.|.:.:.:.:l:,イTト{::::::/ ヒ.:.ヽ:::::::::::::ヽ


53312009/02/01(日) 00:23:29.28 ID:yJqZS7Io0
ソフィーは、「nが素数のとき」にフェルマーの方程式(X~n + Y~n = Z~n)がどんな性質を持つかを調べた。
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |nが素数のとき フェルマー       │・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索

54212009/02/01(日) 00:25:29.48 ID:yJqZS7Io0
     , -_―-、   _
    //´   , -)'´__ `>y'´ ̄ ヽ、
    { r-くr ¬j´ _} _, ハ ヽ /イ
    ¨'入 {, イtろハ_〉 / ハ  /' _ {
      ! - \/l¨TK.\  /,' Y /  _〉    その結果、フェルマーの最終定理そのものを証明するには到らなかったものの、
      !  ,_ `| ト、j\/ //  |.}' /_  
     Yヘ::ハ L.」/こY /  ,' く´ ̄ ヽ   素数とフェルマーの最終定理の関係について、
     ノ  ゞ'  〃 ┘ノ   /  〉 丶、 }    後世につながるような新しい研究成果を出したのだった。
    丶, _ ""  ゞ=' ´'ヘ., /  厶:―、jノ
      \   _    ´/-、  〈r<´`
       `天Y/`ヽ._{⌒ヽ └ 、 \
      /\' /、  , \}   {   ) ,ノ
      フイ__| 、_ _ / 〉  ゝ=' イ
      /┘/j 〈ノlト-' イヘ
     /l  {_,  |\ /  }
    /l| /   |  {\/


54512009/02/01(日) 00:27:33.70 ID:yJqZS7Io0
実際、1825年にそのソフィーの研究成果を使って、ディレクレとルジャンドルが別々に独立して、
「 n = 5 」の場合ついて、フェルマーの最終定理が成り立つことの証明に成功している。

                   ,
           (   {、 {   ヽ.ー、、
               \、__ぃ._ゝ⌒ヾ iヾ)}、_
              ン_ー-_二ー-, 〉 {厶 _、ヽ              _
             ヽ._>'´ / /,ィ/ / ハYヘい       ,. -- 〃⌒
 r--、      ィ´  〃 ,イ/7'  ,イイ/ 小ヽ 丶、 ,. ‐ '´ハ i   ″`ヽ、
、ヽ、     /幺ィ  {从{小込v' jゥ仏厶川リ}  YV,   小 Vj. |丶   ヽ
 ` ー-ミー--'_,辷三彡'´ | V'芯`   芬Yjル/ハ. /   V√ヽ._! l\ \ '⌒ヽ      ―――私達は
  ,. -‐ ` ̄    _ファィ! "´     ``ン'´イハy′    l{辷 { い. ト、ヽ._ヽ、   \
y'´   __,,_ ___,,彡'´八ム   _'__ 、_幺イ厶/     |'心`VヽヘE、ヽY い、  \
′   / |!    r==ァ'゙’_ヘ、 ´_ー,Z.彡-―-〈   ‐- 、 ド¨    {tリj ハ> i`′   ヽ
.    /   !リ    ,.幺-‐=,.イ´'´ ,. / /   ヽ    \l __ '   `゙ ん}.i_,」      `、      n = 5 を―――
.    i`¨¨´   . '´ /ィ<{V/  /,イ i′ ,ハ `、   、ぃヽ「⌒`j   厶イl」     、   ぃ
ヽい  l     /  /レ′/〈.い、___,{.{   , -‐ \ \ーヘ` ` `ヒ´_イy , ム、 、   ヽ.   }.}、
`  \V  /,   ,{ {  '´_,ム≧ー、-ヘー}-/  ,. -‐-、ヽノ  ヽ  ハ `バ´^)\`ー-)  }ハ.  ハ{
 ,. 、   >'/   { い.ィ/ゥ ̄`ハ}ヽ\.{ /    _Vごヽ.._/   }ー}`丶乙ヽ '7ノ^ }/
ヽ'^\ー '´_,,. -‐<ゝ`ー之,_ //  }ハヘ{、i    ヽ`マTハ_ _/;  ヽ、 ハ、}ノ┐       「「証明しました♪」」
,、-‐¬''" ,イ丁二了 {  ___彡' / ノノ  ヘ!      `∨だ¬ /  ∠_` }ヘ ン 
 〉 -r‐/√    l ハ._乙 -‐'´/´/    ム      ヾ^ `i′ \ ` ー1´ヽ
-ー‐¬、Y'      |/   /了¨¨´  , '  -‐ ' ,.小、       丶 !    丶.     i
         グフタス・ルジュール・ディレクレ & アドリアン・マリー・ルジャンド


55012009/02/01(日) 00:29:35.06 ID:yJqZS7Io0
さらに、その14年後にはガブリエル・ラメが n = 7 を証明している。

     < 二‐ 、ー-_/ ,   /  /    l      ヽ_ニ―<_
       /:::::_/::::_/ ./ /  ,'   !       !  !  ',   ヽ :\::::__`‐-、
     ∠ィ-,‐'´l// ./ | .|   l      |  l  !    !、::_ヽ_、 ̄``
      /./   / l  !l| l!  l,イ  ∩ | ,l ,l !l |  l    !l ヽ`ー 、_
.   / /     | l | ! -l┼'ト ll ',  .`乂/|ノ廾ナノイ.!|| l !  ヽ、  `ー-、
.  /   /     ,!',! l | |ヾl‐!lニ、ヽ ヽノ/'´r'イΞトlィノ|ノ / !/ |   `i   /
 ,'   !     ,' ´ヽ|`ヽ! ` いソ`     ヽ)〈ヘ'ly''/'|/l ノ'   !   ,'  ./
 ヽ 、_.ヽ   /   .| ,l l   ̄       `ヾ='<´\||    !   / /
     \ヽ /    |  !〈|         ′     、ノ' /l |    レ' /
       )ヽ   l  l'ー、     ─-       /,r||  /.,ィ'     n = 7 の…証明完了…
      / 〉  |  |  |\              /|  ! |  / / ',
    _/  /   |  l|   ! _r‐ヽ、     _, -'ヽ、_|.  l|〈  \ ',
._, -' ,, -'" /    l  l.|  .Κ._ ヽ.__`ーィ'"冫 __,∠   l !  `‐ 、_`ー─ ----
‐''´    /     l  !.|  く :::`:´:::::::L 'y-, -': : _> |.l      `', ̄ ̄ ̄
     ,' ___.l  .! !   l``,ー、 ::::::::ヽ_:::::: .<ー|   l.l     ____L
. ┌―'匸__    ̄``ヽ、_,-'´  :::::::::._-、_!、:::::::::: `‐-、__|└' ´ ̄    ` ー/
  !     ヽ_ __      `   /`<y`t!\            `ー--、:_  /
  l        :l. `ー ー-    `iヽ/)l∠ィ'"     :ヽ、         /  / /
  !        `ー--、    / ,‐、`ヽlン   ヽ      ノー'   ー '   / /
  ヽ:::::         :::ン--‐-、__、 `l ー' `ーr`'ー---<´:::        / / ::::
                  ガブリエル・ラメ


55212009/02/01(日) 00:31:42.52 ID:yJqZS7Io0
             -‐ '´:: ̄`ヽ、
        /::::::::::Y:::::ヽ::::::::\    
       /:/:/.:/::::ヽ :::ヽヘ:::::::ヽ
      〃{:_{:::::|:::::::リ|::::::|::|::::::::::|ヘ   第1の扉を開けたオイラーから半世紀の間、まったく進展がなかったのだから、
      !:::、小__|、::,ィ___:| }:|:::::::::i|ヘ     ソフィーの成果はとても大きなものだった。
      /:i:::|l ●  ̄ ● }:::::::::::/::ヘ  
     /:::l:::⊃   __   ⊂⊃::/:::::::ヘ    だが、同じ数論を研究する人物に議論してもらわなければならない。
     l:::::::',:::/⌒l,__,  .イ::::::::/:::::::::::::ヘ
.    {:::::::ハ/___ /7|Y〉Y:::::::/.:ヽ:::::::::::::ヘ
    {::::::/.|.:.:.:.:l:,イTト{::::::/ ヒ.:.ヽ:::::::::::::ヽ


55312009/02/01(日) 00:33:38.90 ID:yJqZS7Io0
ソフィーはこの成果をガウスに手紙で送っている。

         |      _            ,.. ...
         |   _.. -| ヽ ̄ ¨`ヽ.     r  ,. -- 、ヽ 
         | ,.'´   │  .ト    \   ' 「     ヾヽ
         |    イヽ,. |   r_ォ=、_、 l i  ( )   l }
         |   , '   i  ゝr_7  __ゝ-^'、ァ      'ノ
         | /     ゝ  {_j __ハ>ryj  ,| }ヽ - ‐' ´
         |´ ´ ̄ `     \ ヽ::_ィ ゞラ;:くリ7
         | ,.-= 、ヽ    -- 、 j_\  ,.>:ノ
         │トt_rハ    ‐   \ノ_Y_r'´
         | ` -'      ィ_´`ヾ   |  /   ガウス様…
         |/ l ヽ  ,   弋tフハ r= v'
         |       / l ヽ  ハ /    読んでくれるかしら…
         | >、   ゚    __ _∠-イ
         |─_`r -、-‐くゝ__`,ノ
         | イ:/ T:::\: : :.ゝ==く
         |/::/ ゚:.|ヘ-┘f_ ̄`ヽノ ヽ.
         |::/。:..:|!: : :/ _フ、.ノ   l
         |: :。: : : ゝ=二=-‐'′   |


55512009/02/01(日) 00:35:28.27 ID:yJqZS7Io0
ガウスは、「数学史上もっとも優れた数学者」と評価されるほど偉大な数学者であり、
当時の数学者にとってガウスといえば神のような存在だった。

       / : :.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.ヽ' ノ}、::{.| 
     〃、 :.:.:/:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.、\.:.:.:.:.:.:.ノ|゚´リ、/:ハ:l.| 
     /  ` -{‐ !ー{ー ‐!--ヽ'ヽ ̄二_,!´;}l.:!:::::}ハ! 
    ハ;`‐/ -|-:|ー:|ー-'{‐|:‐:ハ::|"!:.:.:.:}}イ:::}.}:::ソ:∧ 
     !:!{ :.:!.:.:.:|.:.:!:.:.:.{.:.:.:.:.l∧N レヽト、:.:.リ.|::::|´';:!l::::ハ 
     !| !.::i!:::.i:ト、|ヽ:∧::::::ハニ|三,ニニ、.Y.:.:|::::|f. }l.l:::::ハ 
     !! ',::ll:::::l:!ェニニミヽ::::∧ /´ヒzリノノ!.:.|::::|リ/:!l::::::::}.   ガウスだ。
     { ∨:::i::l{《弋zj`  \::ヘ  ̄ ´ |!.:|::::|ノ::::!l::::::::ハ 
    `. 弋::l:::i` ̄     \!.     |!.:!::::!:::::f }:::::::::ハ   数学の王と呼んでくれてかまわない。
.        レ!::∧         `    ||.:|::::|ヘ::l,,,!:::::::::::},  
         {.!:::!∧     丶'      ,!|.:|::;:| '、;、:::::::::::::l 
       l.!:::l::{ \    ‐= ‐   ´ハル'´ .//‐、::::::::::! 
          {!:::l::| l´ >    ̄     / /  //  '::::::::::!  
          `ゞ、j {.    ≧ __ . < ./  //    \::::! 
            カール・フリードリヒ・ガウス


55912009/02/01(日) 00:37:39.15 ID:yJqZS7Io0
それはソフィーにとっても同様であり、実際、ソフィーはとても恐縮した内容の手紙をガウスに送っている。

               ,. - ─‐- 、、
              ,.'´.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ
             /.:.:.:.::::::.`、:.\:.\:.:.:.:.:.:.:.:\
            /.:.:.:.:.:::::::::::::.:`、.:.:.\:.ヽ.:,rr‐- い
         /.:.:.:::::::::::::::.::/入:.:.:.:.:\{〈 ⌒ヽ Lエュ、
          !.:.:.::::/:::::::/,.イ  `ヾ .:.:.:{〈   ノ介⌒)}
          !.:./:/:.:.:.:.:./      `ヾミ无彡化ソ ノノ
         V.:/:.;.ィ/         `に__ノノミY´
          V.:.:.7   _ _ノ    ヽ __  爪V´   私のようなものが手紙を差し上げて、あなたのような天才を煩わせてしまい、
          V⌒                /.:.:.ノ
          ム._ノ_ ィ==ミ、   r=ミ、/^!´     なんと我ながら無分別なのかしら。
        / ̄`7/ )/////   , ///ノノ!く
       ,∧: : : : ハ `ー-、 t--ァ   ノ//: : 〉
      /  Vニ二入    ヽ 二 イ  ∧ V``ヽ     誠に遺憾に感じているのかしら。
       /    \:_:_:__\ _ ノ介(^~^エ´_」    ヽ
      〈      /:| _ノ.::::ノくク.:.:7:::`ト、ML     〉
        \   /l:::|  ̄`フ1くク.:7:::::::ト、 /:;ヘ  /
         `y′ |::|  く.:::1くク7::::::< /:/  V´
         /´   |::|    `フ:くク.::::< /:/    ヽ
          |.    |::|   く.::::く7::< /:/     |
         |:    |::|     `フ7:::</:/      ノ


56512009/02/01(日) 00:39:34.22 ID:yJqZS7Io0
それどころか、偉大なガウスに対してソフィーは「自分が女だと相手にされないのではないか」と恐れ、
またしてもルブランという名前で男のふりをして手紙を送ったのだった。

           _,.r-‐¬≡三゙:::::::::..`''..、_        
          /./.r:::::::::::::::.\:::::::::::::::::...丶久f:}    
         /.::;/..:::i.:::::;、:::::l;:::::..ヘ::::::::::::::::::::::i} l:::1
.        /..:::::;il.::::;l..:::::;;;l::::|;;i::::::..}::::ノ;::::::;ィ'^|} |:::|     ルブラン?
       |ハ::::;;i|.:::;;|..:::::i;;ト;:lレl∧:ソY;;;;::l:::::::::/;li l::::l
.        ! {:;;l{:∧ハ.::::lv_.二ニ=‐|;;;;i::l:::/;;;;l}l.|;:::!     男からの手紙か…
         `!i{‐-_、ヘ:::}´ィr;z=ャュ |;;;;l:|´ };;;;;;l};l.li;::1
          l;;;i《屯ハ ヾゝ `¨´ " |;;;;l:| , |;;;;;ノ;;|.|l::::!     ラブレターじゃないのかよ。
.        l;;;l;l"  ,   `     |;;;;|:|_,ノ:ソ|;;;;l.|;i:::!
        |;;;;l;{  /          !;;;il:l |'" |;;;;l.|;;l::1
        |;;;il人 `ヽ       ノ;;;ill:l l  |;;;;l.l;;l:::|
        '" ̄¨ゝ マ三>   ,/"¨´ ト、. 1;;;l.l;;;l:::|
.            ヽ "  ,.ィ    / ヘ;;;;l.l;;;l::::!
              ` -<    /    ,/ミミゝ;:!,.


57012009/02/01(日) 00:41:43.23 ID:yJqZS7Io0
                  /  ̄ ̄ ̄ ̄\
                 /          ヽ
                 /           ヽ
                | 人_____________      |
                /  ─   ─ |     .|    ネカマならぬネナベのはしりですね、わかります。
                  /│(●)  (●) /   /|    
     ____________    / .│ (__人__) ./  / |    
     \~~ /   |__  \ `⌒ ´ /__/___ ノ
      \ /___       (\      /  )―――  
      ( つ(__/ \      (  |   /   )
      (__フ|    \  / (  |  /    )
      ⊂―||―、   | /


58012009/02/01(日) 00:43:34.05 ID:yJqZS7Io0
       / : :.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.ヽ' ノ}、::{.| 
     〃、 :.:.:/:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.、\.:.:.:.:.:.:.ノ|゚´リ、/:ハ:l.| 
     /  ` -{‐ !ー{ー ‐!--ヽ'ヽ ̄二_,!´;}l.:!:::::}ハ! 
    ハ;`‐/ -|-:|ー:|ー-'{‐|:‐:ハ::|"!:.:.:.:}}イ:::}.}:::ソ:∧ 
     !:!{ :.:!.:.:.:|.:.:!:.:.:.{.:.:.:.:.l∧N レヽト、:.:.リ.|::::|´';:!l::::ハ 
     !| !.::i!:::.i:ト、|ヽ:∧::::::ハニ|三,ニニ、.Y.:.:|::::|f. }l.l:::::ハ 
     !! ',::ll:::::l:!ェニニミヽ::::∧ /´ヒzリノノ!.:.|::::|リ/:!l::::::::}.  素晴らしい友人を得たことを嬉しく思います。
     { ∨:::i::l{《弋zj`  \::ヘ  ̄ ´ |!.:|::::|ノ::::!l::::::::ハ 
    `. 弋::l:::i` ̄     \!.     |!.:!::::!:::::f }:::::::::ハ  (まあ、男相手ならこんなもんか…)
.        レ!::∧         `    ||.:|::::|ヘ::l,,,!:::::::::::},  
         {.!:::!∧     丶'      ,!|.:|::;:| '、;、:::::::::::::l 
       l.!:::l::{ \    ‐= ‐   ´ハル'´ .//‐、::::::::::! 
          {!:::l::| l´ >    ̄     / /  //  '::::::::::!  
          `ゞ、j {.    ≧ __ . < ./  //    \::::! 

ガウスはルブランから送られてきた「フェルマーの最終定理の新しい研究成果」に深い感銘を受け、
深い洞察力と知性を賞賛した気さくな手紙を返信している。


58412009/02/01(日) 00:45:54.83 ID:yJqZS7Io0
こうしてガウスとルブランは友人となり、文通が始まった。

           _,   -―― -  、/` '´廴_
           , '´.: : : : .: .: .: .: .:_/´_, - 、 {
   _.   /.: : : : : r冖ー'´ _ /__  /l } 〉
  /, - 、\: : : : : : 」  r-―fヒハヘjハ  」/ {
  !|  / :.`',:. :. . : :  {  'r‐ '´{匕犬シj´ { /!
  亅/  : : .\:. :. : : . : ヽ \/ 寸T¨ヽ\丿:'
   ,' :l :.:./  ` - - _:.ヘ _`¨ー| lー-ヽ \:l
   | : l .:.,'           ̄└ヘ|__」へハ/j/:|
   ∨ : l:.l         / ,夫==<l|〈ヘ∨.: .::l
    V: ::.{.  _ ,     〃!ハ:::::::::} ヾ j |.: ;':/
     ヽ: :ヘ  ,三..       弋Z:ソ  |! /.://    ああっ、ガウス様…
       \ム{ハ::::::ハ      .:.:.:.:.:  /:´.:.' イ
        入 ゞソ  、:.       /.: :/ .: 」
        {.: ハ .:.::   r_、   /ノ.; ' .: .:/ ̄ ヽ
        |:/ /:>‐- ,.__.  ' /f.: .: /.:〉: :  ',
        ,!ー{:. `:.ー:.l/j|\ヘ --/.:, :' .::イ: :   '.
        /  〈:`:.ー:/ /}{ヽ.\ヽV〉. : .:.イ: :    ヘ
       ,'   〈ヽ:r'/イ \\` Y: , :'.:.:ノ:     ハ
        /´   : .ヽj ' 〈 V /ヘ  ゝr‐_'´: : .  . ,: ノ
       {    : :.rヘ  ', /´ ヽ  {|´ lr-、_, _‐'二. ヽ
     「`ー-、__ ノ しヘ._ ムフ /f⌒|  ハァ , r、ヽ _} |
     l └' / ん1    ノー '  }  __人1| l  rー┘
       .ゝ / /  └‐-、ノ}   〈ー'´    ヽ! ヽ. |

58612009/02/01(日) 00:47:29.12 ID:yJqZS7Io0
ちなみにガウス自信はフェルマーの最終定理に関してこう述べている。

.   /:..:..;..:..:..:../.:r.:..:..:..:..:..:..、.:...:.l:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:..:.l::};ハ:.:.:.:.`、
   /.:..:..:/.:.:.:.:.:/:..:..:{.:..:..:..:..:..:...:.}:.:.:.:|:..:..:..:..:..:.:.:.:--‐==i;};;ハ:.:.:.:.:.}
.  /.:..:..:..l:.:.:.:.:.:{l.:i:..:il:..:..:..:..i:.:.:.:.:.|l:.:.:.l}..:..:..:..:.i:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;|l;;;ハ:.i.:.:.:.|
  l:.:i.:.:.:|:|.:.:i:.:.:li.:.l.:.:{l..:..:..:..:.l;:.:.:.:.ili.:.:.:li:.:.:.i:.:.:.l;.l.:.:.:.:.:.;ィ'^::il;;;;lN:.:.:.:1
. |.:{l:.:.:iN.:.:.l;.:.|l:.li:.:.ト;.:.:i:.:.:.:li;N.:.小:.:.|l.:.:.iト.:.:.l;i}:-ィ'´:::::::/:|i;;;l|:.:.:.:.:.|
 {.:ハ.:.l{;;il.:.:l|:イ:lヽハ.:;|:.:.:ハ;l y_|:l_Vヽli:.l}:.:.:.|il:::::::::::::/;;ilト;;;i|:.:.:.:.:.|
 レ  |:.i|;;;;l|:.:.iィ=-、 ヘil.:.:|ィ;ニニ二 ̄}:.:.il.:.:.:|l;;;;-‐'´;;;;;;;;l| |;;;1:.:.:.:.N
    l.{i;;;;;l|.ハィr;ェ=ュl ヘ:.:.} ;t;fタ垈≫レ:.:.:.:.:i.l´`ヽ;;;;;;;;/;l| !;;;|:..:..:.|:1
.    lレヾi;ilハi《t呼/   l:.:} '¨ ̄ ´ {i:.:.l.:.:.l.:| ,タ };:;:ノ;;l}  |;;;|:..i..:.!:.|  何の興味も湧かないね。
      |.il;;;;;i  /    l:.l.      |l.:.:li.:.:li.| _j j;;;;;;;/||.  |;;|:..l..:..:..1
.      |:ll;;;;;;{   、    ,リ      |l.:.:.|l:.:ll:|_,.´;;;;/ |.||.  |;;l:..!..:.l.:.:l  こんな肯定も否定もできない命題ならいくらでも作れるよ。
     {.ll;;;i从   `           li.:.:.:li.:.|l_}ハ;;;/ .j.j|   |;|:..:..:.li:.:.}
     l:li;;;;li;;;ヘ, ヽ=ー-      .从.:.l|レ´ ハ´ヽ.// |   |l:.:.:.:.{;}.:ハ
      ハl!;;;|l;从ヽ   '''      i    /''¨   | // く.  l|.:.:.:.l;;;l:.:ハ
     ''''¨¨´   ヽ       u,.ィ'^      l// `ヽヽ  |:.:.:.:|;;;;|:.:.ヘ
             `、__,. ‐' ´          l´   l.l  |:.:.:.:|;;;;;|:.:.:.ヘ
                   ヽ        ヽ,  }     |.} .|:.:.:.:|;;;;;i|.:.:.:li.ゝ、

       ___
     /   ヽ、_ \
    /(● ) (● ) \   でもソフィーのフェルマーの最終定理に関する手紙には返信してたんだお?
  /:::⌒(__人__)⌒::::: \  
  |  l^l^lnー'´       |  案外、挑戦して解けなかったのかもしれないお。
  \ヽ   L        /
     ゝ  ノ
   /   /


58812009/02/01(日) 00:49:27.64 ID:yJqZS7Io0
―――文通が始まった後、1806年にナポレオンが率いるフランス軍がプロイセンを侵略する事件が起こった。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \なノゝ∩ < ドイツがなんぼのもんじゃぁ~!    ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )


59212009/02/01(日) 00:51:27.45 ID:yJqZS7Io0
             -‐ '´:: ̄`ヽ、
        /::::::::::Y:::::ヽ::::::::\    
       /:/:/.:/::::ヽ :::ヽヘ:::::::ヽ   フランス軍がガウスのいるドイツに攻め込むという話を聞いた時、
      〃{:_{:::::|:::::::リ|::::::|::|::::::::::|ヘ  
      !:::、小__|、::,ィ___:| }:|:::::::::i|ヘ    ソフィーの脳裏に浮かんだのは、あのアルキメデスの物語だった。
      /:i:::|l ●  ̄ ● }:::::::::::/::ヘ  
     /:::l:::⊃   __   ⊂⊃::/:::::::ヘ
     l:::::::',:::/⌒l,__,  .イ::::::::/:::::::::::::ヘ
.    {:::::::ハ/___ /7|Y〉Y:::::::/.:ヽ:::::::::::::ヘ
    {::::::/.|.:.:.:.:l:,イTト{::::::/ ヒ.:.ヽ:::::::::::::ヽ



59512009/02/01(日) 00:53:34.57 ID:yJqZS7Io0
フランス軍が進軍→ 大混乱→ ガウス様は数学に夢中→ 軍が来ても逃げない→ 銃で撃たれる→ BAD END
            _r 、
           , -_'゙ノ\`_f_ヽ_
          /'´ヽ、!l_.>、_|)
    , - ―‐:,○   ○――-'、
   ゝ_, ィ´__ /////  \   r'i      いやぁ、ガウス様が死んじゃうかしら!
   __ r、i「l /L`二二 ̄ヽ  ヽ」ム  _    
  (__// {|´il  , ―‐;----! 、/丶ノ イ l--、
   //  に)ゝ、 ____ ノ 入__〕 ヽヽ._ノ
    ̄ ̄´《  / ┛┗ | l  !_」   l |
          イ | :  /  ト、_〃 ´ ̄ ̄



59712009/02/01(日) 00:55:28.07 ID:yJqZS7Io0
ソフィーはフランス軍の知人の指揮官に手紙を送り、ガウスの身の安全を保障してくれるよう頼んだ。
実際、その指揮官はガウスの安全について特別な計らいをしてくれた。
        ∩___∩
        | ノ      ヽ
       /  ●   ● |
       |    ( _●_)  ミ
      彡、   |∪|  、`     ふふん、話のわかるクマだからクマー。
      /     ∩ノ ⊃ \
      (  \ / _ノ |  |
      .\ “  /__|  |
       |. \ /___ /
  ジョゼフ・マリー・ぺルネティ将軍


60212009/02/01(日) 00:57:28.08 ID:yJqZS7Io0
だが指揮官は、話はわかっても空気は読めなかった。

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |。   よお、ガウス。
  |    ( _●_)  ミ    命拾いしたクマね!
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )    ソフィー・ジェルマン嬢のおかげクマー。
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)


60712009/02/01(日) 00:59:28.55 ID:yJqZS7Io0
       / : :.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.ヽ' ノ}、::{.| 
     〃、 :.:.:/:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.、\.:.:.:.:.:.:.ノ|゚´リ、/:ハ:l.| 
     /  ` -{‐ !ー{ー ‐!--ヽ'ヽ ̄二_,!´;}l.:!:::::}ハ! 
    ハ;`‐/ -|-:|ー:|ー-'{‐|:‐:ハ::|"!:.:.:.:}}イ:::}.}:::ソ:∧ 
     !:!{ :.:!.:.:.:|.:.:!:.:.:.{.:.:.:.:.l∧N レヽト、:.:.リ.|::::|´';:!l::::ハ 
     !| !.::i!:::.i:ト、|ヽ:∧::::::ハニ|三,ニニ、.Y.:.:|::::|f. }l.l:::::ハ 
     !! ',::ll:::::l:!ェニニミヽ::::∧ /´ヒzリノノ!.:.|::::|リ/:!l::::::::}.  ソフィー・ジェルマン?
     { ∨:::i::l{《弋zj`  \::ヘ  ̄ ´ |!.:|::::|ノ::::!l::::::::ハ 
    `. 弋::l:::i` ̄     \!.     |!.:!::::!:::::f }:::::::::ハ         誰だよ、それ。
.        レ!::∧         `    ||.:|::::|ヘ::l,,,!:::::::::::},  
         {.!:::!∧     丶'      ,!|.:|::;:| '、;、:::::::::::::l 
       l.!:::l::{ \    ‐= ‐   ´ハル'´ .//‐、::::::::::! 
          {!:::l::| l´ >    ̄     / /  //  '::::::::::!  
          `ゞ、j {.    ≧ __ . < ./  //    \::::! 

指揮官がガウスにソフィーの事を告げたせいで、ルブランの正体がバレてしまったのだ。


60912009/02/01(日) 01:01:30.25 ID:yJqZS7Io0
    ____
   /      \    
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ あっさりばれたお…
|       (__人__)    | 
/     ∩ノ ⊃  /  漫画ならここからラブコメ展開になるパターンだお。
(  \ / _ノ |  |  
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /


61012009/02/01(日) 01:03:51.31 ID:yJqZS7Io0
ソフィーはガウスに謝罪の手紙を送っている。
                  _, --  _
           rー- 、  , '´__   r 、 _`丶
          l「 ̄`ヽ/_     「 r-、_└t.-'´ ̄L..
         l|   /\ _ ̄  く 」_ , ィz< ̄ヽ 」
           il   ,' //\  丶  { |に」Yラソ三ュ〕.」
             \ 〔.//   `  -- l ̄込ニく\T゙_「
            \V_ ,,.      二L.| l┘l \
             八  _      _  |__〉 7V´
             ┌i Yf⌒t    'f⌒tY Y∨
             〃', tっ'  .   ゝ=ぅ , |lム
             {{ーヘli   cっ  r く! _〕
            「 ̄/ /1.::'´ ,_`':.「ト  | __ 」    ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさいかしら。
            匸. | ,' / 〉: {j7 .:| l   | _」
            {L.リ八へイL::..,, .:厶へ七にリ
           ┌i l    _ 乙「´    _亅
              L. -'´ ̄  「  Yf´ ̄  /
            \     |   l|    |
                l    l ノ { |    }
               |   レ' 大 `l    〉┐
             __人.__ノ-┘:.∟入._ イ l├‐tスヽ
        r 冖'´二>‐孑'´: .  ̄ ー_:'ーt L    /ノヘ __
    __く r_,二 -‐ '´___::.:. .    ::.:.:  L. 二「‐┴Y_   ヽ`ヽ
   //  rノ        - _  r ー:::.:.:_.       ト、 /ヽ l |
    | l //           : : :.:.-  ̄  __      l:. :}ヘ  }:| l
   l | {/ヘ      /.::.:::..   ̄ : : ..:ヽ .: : ::.:::::L -.: ::{_∨_//
   ゝ∟∠l::. :. :. . ' ´.:.: :::::::::.::_ :::.:>、::.: .: :: .: .:.:.:.:.::.:.:/  ̄ ̄
        \:.: .::::::.:.:.:._, -'´     ̄   ` ー -- 一 ' ¨

61412009/02/01(日) 01:05:27.72 ID:yJqZS7Io0

ガウスは数学の文通相手が女性であったことに驚いたが、
変わらぬ友情を誓い、逆に喜びに満ちた返信手紙を送っている。

       / : :.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.ヽ' ノ}、::{.| 
     〃、 :.:.:/:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.、\.:.:.:.:.:.:.ノ|゚´リ、/:ハ:l.| 
     /  ` -{‐ !ー{ー ‐!--ヽ'ヽ ̄二_,!´;}l.:!:::::}ハ! 
    ハ;`‐/ -|-:|ー:|ー-'{‐|:‐:ハ::|"!:.:.:.:}}イ:::}.}:::ソ:∧    驚いたよ。
     !:!{ :.:!.:.:.:|.:.:!:.:.:.{.:.:.:.:.l∧N レヽト、:.:.リ.|::::|´';:!l::::ハ   数論にはセンスがいると思うんだ。
     !| !.::i!:::.i:ト、|ヽ:∧::::::ハニ|三,ニニ、.Y.:.:|::::|f. }l.l:::::ハ    でも、男性より困難な女性が踏み入れることが出来たってことは、
     !! ',::ll:::::l:!ェニニミヽ::::∧ /´ヒzリノノ!.:.|::::|リ/:!l::::::::}.   よっぽど勇気とセンスがあるんだな!
     { ∨:::i::l{《弋zj`  \::ヘ  ̄ ´ |!.:|::::|ノ::::!l::::::::ハ 
    `. 弋::l:::i` ̄     \!.     |!.:!::::!:::::f }:::::::::ハ   やっぱ数学は最高だよな!!
.        レ!::∧         `    ||.:|::::|ヘ::l,,,!:::::::::::}, 
         {.!:::!∧     丶'      ,!|.:|::;:| '、;、:::::::::::::l 
       l.!:::l::{ \    ‐= ‐   ´ハル'´ .//‐、::::::::::! 
          {!:::l::| l´ >    ̄     / /  //  '::::::::::!  
          `ゞ、j {.    ≧ __ . < ./  //    \::::! 

61912009/02/01(日) 01:07:32.77 ID:yJqZS7Io0
こうして、正体を明かしてからも、ソフィーはガウスと文通を行うことになった。

                _,  -──‐- 、、
                入 `ヽ ̄`ヽノ二ニy‐-、
              ,r' /.::::>、.:.:.:::::::{,/⌒Y⌒ヽト、
           / /.::::/  \.::::( ,〈薔〉、 / j〉
           ,′,イ/     \:ゝ彡ニミノ;::イ
           !レイ/       ``ヾ、 イ:::i:/
          〈川j '" ̄`   ´ ̄`` ゙,;;;;;;;リ  
          `ゞj! ,r=ュ    ,r=ュ  i;;;;/  ああ、ガウス様…
            }ト、 / / / 丶 / / / _ソ
           _>‐ 、   l⌒7   /⌒〕   幸せかしら~♪
          に 二ニ j>ュ、二 _, イ.:V⌒〕_
         ,ィ ´ ̄〔二_〕::,ィ仝>、::::リ〔二〕  \
          〈/     に7::://::::l i::::::::に7    l
         >、 __ ,.ィ孑://:::::::| |:::::::.孑   , ノ{
        /  , 二ニ/\.::::::::::::::/ ノ) `メ^ 'ー-\
       / `y'    i   >rュ<   i厂   \    \
      ,イ     \  |   |/!\_|   |       y'′   〉
    / ,′    \ |   /jハj\   |    /    /


62212009/02/01(日) 01:10:27.11 ID:yJqZS7Io0
だが、その後、ガウスは興味の対象がソフィーの専門の数論からもっと応用性の高い数学へと移ってしまい、
その結果、手紙の返事を全然書かなくなってしまった…。

           _,.r-‐¬≡三゙:::::::::..`''..、_        
          /./.r:::::::::::::::.\:::::::::::::::::...丶久f:}   
         /.::;/..:::i.:::::;、:::::l;:::::..ヘ::::::::::::::::::::::i} l:::1   
.        /..:::::;il.::::;l..:::::;;;l::::|;;i::::::..}::::ノ;::::::;ィ'^|} |:::|  
       |ハ::::;;i|.:::;;|..:::::i;;ト;:lレl∧:ソY;;;;::l:::::::::/;li l::::l   これからはもう数論なんてやってられないな。
.        ! {:;;l{:∧ハ.::::lv_.二ニ=‐|;;;;i::l:::/;;;;l}l.|;:::!    
         `!i{‐-_、ヘ:::}´ィr;z=ャュ |;;;;l:|´ };;;;;;l};l.li;::1     手紙書いてる場合じゃないぜ。
          l;;;i《屯ハ ヾゝ `¨´ " |;;;;l:| , |;;;;;ノ;;|.|l::::!    
.        l;;;l;l"  ,   `     |;;;;|:|_,ノ:ソ|;;;;l.|;i:::!  
        |;;;;l;{  /          !;;;il:l |'" |;;;;l.|;;l::1   
        |;;;il人 `ヽ       ノ;;;ill:l l  |;;;;l.l;;l:::|  
        '" ̄¨ゝ マ三>   ,/"¨´ ト、. 1;;;l.l;;;l:::|  
.            ヽ "  ,.ィ    / ヘ;;;;l.l;;;l::::!  
              ` -<    /    ,/ミミゝ;:!,.


62712009/02/01(日) 01:12:27.96 ID:yJqZS7Io0
突然ガウスからの手紙が打ち切られたソフィーは茫然自失とし、
ショックのあまり数学をやめてしまう。

   /     \      `ー--イ  |     /`ソ、__/`> ! _  !∠
. ノヽ.     / /\         フ ヽ    /`!,ゞf@ノ〕`!<三三、 !
// ヽ   / /   \     . -/. ゝ\∨:三\ >ーイ/ ̄\三/ 
|`!/  !  / /      _>-‐' / | ` ̄L\=/ `ー- '   /ヽノ
|`!/  ! :/ /     ヽ=、─''  ノ`- _   |\\     ∠ソ  
| ! /::. ! j         `  ̄        ̄` `フ\\  /∧ノ  
ヽ,ソ ,::. ! /       __        ヽー─-- ` <ノr. `´/| |  ガウス様…
 j|:::::!::::::/   /                         `^| レ/
  ヽ|::::::!'  /   _            /,..==と._  | //  もう、数学なんてやめてやるかしら…
   ヽ::::l    _ゝ== -`          イ:三三::ヽ`  レ/ヽ
    イ_ゝ  メ' /_三三ヽ         ⊃ゝノク  _∧| | ト 、
  , -‐':| //!   つゝニ!ク          `ー‐'    / ,| ト、 !\_\
 /   レ / j  ゝ--‐ '          i l  ! ヽ レ'/| |  \__`_フ
./::::::: / /ーヽ  / l  ! ヽ     !          /_∠.| |      \
!:::::::::::::| |ノ\_ヽ         , ── 、        /   //        \
.`ヽ :::::l l::/   \      ` ── ′    _∠--、 /´ :\      ヽ
   \:レ::::::::    > 、 _         イ\::::` ̄\\..::::::::!       |
    \ _:::::::::/_フ!/  \.>- - <- <___ノ-- 、::::::!:::!:::::::: !        |


62912009/02/01(日) 01:14:33.59 ID:yJqZS7Io0
      ____
     /ノ   ヽ、_\
   /( ○)}liil{(○)\     そんなあっさりと…!
  /    (__人__)   \      
  |   ヽ |!!il|!|!l| /   |       ラブコメどころかバットエンドかお!?
  \    |ェェェェ|     /



63312009/02/01(日) 01:16:28.48 ID:yJqZS7Io0
              ,/ ̄ヽ\
             //     V }   
                { {rヘ,. -ー‐}/‐- ._   
            /ヽ  `ヽノ    ヽ`ヽ、  そうよ、これからは物理の時代かしら!
             / / ヽ \ \    i |、ヽ
            / ///\、 \ \  l | ヽ ヽ                     _
            ,' ///   \、 \ n」^Y7ァ、ハ                   / }
         l.///      \\ 」 f⌒<_心rトヘT7┐       _     ,. '´ /
         !_彡    ヽ、    \辷{  _,>ェ<´_ ̄}_〈      / }‐-、,. '´  /
         ,∟イ >;==、、      く.〈_ {仁ト廻ノ}コ} {_」   _ノY ノ<⌒ヽ  <
          {./!. {〈 ;::::::}.!     ,.二幺L ̄l7< ̄r<ノ  ,.イノ レ \ 、  V  ノ、
      _,./イ |  ゝ-'′      /::::ヽVL>《、__,》┘´  /, 〉  |   } }.ゝ┘ノ ,ノ
     rく |/、 ゝ! ///     '    廴':ノ } /!| 》 《r<}//-‐L_ 「  く   {二 ‐ ノ
    <ヽ\>''´ 、    「 ̄ 7  /// .イ._||_rへハ〈     =辷.    ト、_,.しイ 〉
    匸`ヽ∨_,.へ、\  ヽ ノ    /ヲ|! リ // 〉〉       〉   K 人   〈 | )
  (( >'´ ̄   r===、ー-  _,. ィ.三ニ{_   ∨ //      V/  ヽ  ) __ ノノ {

失意に沈んで数学をやめてしまったソフィーは、その後心機一転して物理学者の道へと進んでいる。

       ______
      /  \    /\   
    /  し (○)  (○)\  
    | ∪    (__人__)  J |  …は!? 物理?
     \  u   `⌒´   /  
    ノ           \  


63412009/02/01(日) 01:18:28.25 ID:yJqZS7Io0
驚くべきことに、ソフィーはここでも近代弾性理論の基礎となる弾性板の振動に関する研究で大きな功績を挙げている。

     / / 、_ _   〕 | /{/i ィzjハ ̄フ',
     / , / ヽ ` ー- { く:::::::} Y厶ソ }ヾ´ l|
     /!   /   丶 _ \ ヽ/ヾ二ヱイ、::::\
    ,' |  /         _Y \    / ヽ/
    |! l l/  \     '´二´ゝく 「 丁,-、_」ソ
    l V /  ̄ ヾ.   / , ィ::T:::ヽY  ̄  l /
     /r'、{ __, l  l   ゞじノ }/⌒Y /
      { |.ヘr┐ ̄ r}ー‐{j   ̄ ̄ / j´ リイ
     /イ/ / ー一' 〈、 ` ー一〃, --イヽ
    li/∠__  、 __ ,   ィ|{::::::::::::::::ノ    ふふん、物理も結構おもしろいかしら?
 /}__/  _ー、┘ __ ィヘ Vム}三≧彳
イ l/'┐  r__>、」::| lー} |ーl {__} |:::::::::::::::〉― 、
ヽ\ |ーイ {:::::::}ヽ二ノ!0ト--'≧三彡'   \
ーtヽ.\ 辷」三イ/  | / j | 「:::::::::::;〉
 └t.ヽ.\ 廴ソ   j_|0 {.」 〔::::::::::ソ
/ └t ヽ.\_ 了 /   / ゞ=' ̄
   / └t.ヽ/\ / 0 /   |
  _ - '  / r―r‐r―┐ ̄ \  -―
´       / |   }ー}  |    \ --- 、 /
__ - '´ /   ̄    ̄     / |      Y
      }            イ  }      |


63612009/02/01(日) 01:20:28.78 ID:yJqZS7Io0
     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/
|       (__人__) l;;,´    …これだから天才は・・・
/      ∩ ノ)━・'/
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |
  \ /___ /

             -‐ '´:: ̄`ヽ、
        /::::::::::Y:::::ヽ:::::\    
       /:/:/.:/::::ヽ :::ヽヘ:::::ヽ    しかし、そんな功績を挙げたソフィーに対して、
      〃{:_{:::::|:::::::リ|::::::|::|:::::::|ヘ      科学界が名誉を持って報いたかといえば、そうでもなかった。
      !:::、小__|、::,ィ___:| }:|:::::::::i|ヘ   
      /:i:::|l ━  ̄ ━ }::::::::::/::ヘ  当時の物理学の世界も、女性への差別と偏見が満ち溢れた場所だったからだ。
     /:::l:::⊃  _   ⊂⊃::::/:::::::ヘ   
     l:::::::',:::`> ,__,  .イ:::::::/:::::::::::ヘ
.    {:::::::ハ:::::ヽ~7|Y〉Y::::::/.:ヽ::::::::::ヘ
    {::::::/.:.ヽ::::ヽイTト{:::::/ ヒ.:.ヽ:::::::::ヽ


63812009/02/01(日) 01:22:27.38 ID:yJqZS7Io0
ソフィーのように「科学の発展に大きな貢献をした女性」を粗雑に扱ってきたことは、
後世の人から、科学史における「汚点」「恥」とまで言われている。

            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !  ははは、くそみそな結果ってわけだ。
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_



64312009/02/01(日) 01:24:28.25 ID:yJqZS7Io0

       ____
     /      \     
   / ─    ─ \
  /   (●)  (●)   \  ……なんかもうなにもかも台無しだお…
  |      (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


64512009/02/01(日) 01:26:27.80 ID:yJqZS7Io0
―――しかし彼女のことを認めていた人が、当時、誰もいなかったわけではない。
彼女に名誉博士号を送るようゲッティンゲン大学に働きかけた人物がいた。

                   _∠ ̄`\ ___
                  ∠ ..:::::::>'"      `丶、
                 〃 .:::::/            \
                     {{ :::::/     /       \  :丶
                   | ::::/{:  / :/ / / :!      ヽ  :ヽ
                   | ::::l:ヘ: ∨.:/:/::/   |   |:.、:.   l ::::ハ
                     /l ::::lヘ:∨ ::l.::l.::| ::l{.::|:.  |l:.ヽ:. | ::. j::|  オヤジ、名誉博士号ひとつ。
          _/⌒\   / :| ::::{∧:| ::|.::l.::| :j∧{::.  |:::∧:. | ::::Ⅳ
    _/ /::   jヽ / .:!.:::::{:r‐| ::|.::l.::Ⅳトヘ:::.. l ィ 式ァ:j:::|    ソフィー・ジェルマン宛てで。
  /  {  〈   .:∨:: }\ /::::::ヘ{i^l ::ヾト、仁式_{\::V ̄´ |从l  
 ィ{   ::|   ';::.. ::::l:::::〃  ヽ::::::人_|  l:::|  .:.:::::::  `ト\:::,':│
/ :::l   :::|  :::}::::. ::::jー彳   ',_{   |  l:::|       〉  /::: |
{ ::::! ::::{:_.. ::::f⌒l:::/>‐=ミ.  Ⅵ   |  l:::|      ,. --ィ /::::::l| 
ヽ ::{  :::\::::::{__ノぅ´-‐┐   :}ヘ  L_ l:::| \   `ニニ’/j\_:リ_
 `、:\ー::::::ヽ:::::::八 ..:ノ     ノ |ヽ. `ヾ|¨\>‐  _,.イく    几|

その人物とは、あのガウスであった。


65112009/02/01(日) 01:28:28.19 ID:yJqZS7Io0
しかし,ソフィー・ジェルマンはその名誉博士号の知らせを受ける前に乳癌でこの世を去る。55歳であった。

                    /: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( /   _ハ__
                   /: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
                    /: : ´: /     `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
                   ,゙: . :l : . /          `丶ミ、(∧  ヽ二ノ |〔
                   l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_         _,, ..ム∧    |ノV
                   !: : :|/  、ァぅ‐`、ヾ      '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
                  ゙,:l :.{  _メ_ノrッc}`      '{_ノッ゙vド くこヒ/
                  ヾ :.!  ヽ辷ン       ヽこ:シ´  !::〃
                   f⌒ハ   ~  ̄´   !   ` ̄ `   ハ⌒i
                  / (.. ',       r===┐        ,゙..) \
                  {! \t‐',       |´    |      た ノ }}
                  ヾ;、_マ ヽ     ヽ、__ ノ     メ、__ ノ'
          ,. -─- 、  r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、          .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
        ,.-''"´ ̄>-、)  |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . .   〔 .}
       /    /   〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
     /    /    /  ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
     !        ´   / }√´    ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、    \
   __ヽ             / /_{   . . . ._:_;_;;|l:::::|  │:::|  〉;;;;;. . . .  \    \
   \  ヽ           イ  |ヽ_、ィ:三≦__|::: |   |:::::| _二≧、ヽ、   /      !
    ̄ ̄ ̄`、           }、/´|''"´. . . .:;;;;〈:::::| ○ |:::::|〉;;;;;. . . . `ヽ`´ l     |
    \ ヾ;ヘ          ノ:.:.)くム_z=ニ二≦\|     !/ー=ニ二ゝ、 丿 .:l:..  〃 /
      >/`>:.\     _」:.:.f  / _//       、 _   ノヘ匕 ̄  .::{:.:../: ./
    / Z| (:.:.:.:`ヾ、   /:.:.:.:.Y/  \ ゝ、        `ヽ~二二ノ: .  . :.:l!:.: イ


65612009/02/01(日) 01:30:29.53 ID:yJqZS7Io0
        / ̄ ̄ ̄ \
      /   :::::\:::/\  
     /    。<一>:::::<ー>。      あと少しだけ長く生きていれば、
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j      名誉博士号の知らせを受けることができたのかお。
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜      
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。      運命って残酷だお…
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.


66212009/02/01(日) 01:32:28.38 ID:yJqZS7Io0
            ,. ¨ ̄ ̄ ̄¨  、
          /: : : : : : : : : : : : : : : :\    
          /: : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ :ヽ   ――ソフィ・ジェルマンは――――――
.         ,′: : : :/: : : : : : : :ヽ: : : : :|: ヘ  
        l : : |: : :| : : : : : :、: :.|: : : : : |: : :∧    ―――n = 3といった個別研究から
        | : :,∟. |、: : :-‐|ヘー.|: : : : : |: : : :∧          包括的な証明へ進むきっかけをつくった―――
        ∧.: :| ィ=kヾ--ィ≠ T}: : : : :,′: : : ∧  
       /: l\| 弋リ   乂.ノ,′: : :ハ: : : : : ∧     ―――この研究成果の意義は―――きわめて大きいといえる……
.      /: : :', : ゝ ._  _  _. /: : : :/: : ∨: : : : :.ヽ_________
      /.: : : :ハ.: :r-ミニヾ/厶--i::::\: \: : : : : \___: : : : : : : : :`ヽ、
.      /: : : : /: :ヽ|   Y´Y´   /::::::::::ヽ.: :\: : : : : \: : : : :`ヽ、--、: : : ハ
    ,′: : :/: : : : |     ゝ'{     〉 __lヽヘ.: : : : : : : : : : ヽ .__,. : : 〉 r': : __ノ
.    {: : : : :{: : : :, ヘ.   ,.ヘハ    |'´      ',: : : : : : : : : : : : : : :/  {: : >
.     乂: : : :`ーヘ. 〈ヽ.ノ  |  `ー、┘     ,!ー--------- ´    `´
      `  ーtーヘ `¨弋フ´`´`ー'  〈`ヽ  /
          ` ー\__,..- ¨ ̄` -'、_ノ- '


関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する